卯年な今年は 吾妻の白兎 が醸す このワインたちを推したい!
吾妻山麓醸造所
吾妻山麓醸造所は、震災をきっかけにワイナリー代表 横山さんの強烈な思いと信念でスタートした、福島市に開設した新しいワイナリーです。
東日本大震災で人々が失った笑顔を取り戻したい、福島市にワイナリーをつくれば地元の方々はもちろん、ワイナリーを訪れてくれる方々も、気持ちが晴れやかになるのではないか?と考えて、醸造家の牧野さんと一緒にこのワイナリーを立ち上げたそうです。
現在、福島市ではワイン造りのための葡萄を栽培している生産者が少ないため、長野県や山形県の葡萄を使用して醸造しているそうですが、近い将来にオール福島県産の原材料でワインを造る蔵を目指して、畑とワイナリーを運営していらっしゃいます。
吾妻山麓醸造所がある吾妻山麓の扇状地は、サワガニが生息するほどの美しい清流が湧き出ているロケーション。
皆様も新らしい福島の復興と地域興しの発信地を是非訪れてみてくださいね!
その前に、お家で楽しむ白兎ワイン、THE GROCELYのセレクトはこちら↓

マスカット・ベーリーA ロゼ 2021 ¥1,980(税込)
山形県天童市産のマスカット・ベーリーAを使用したほんのりと甘さを感じるロゼワインです。
イチゴキャンディのような香り味わいが特徴で、鮮やかなピンク色がテーブルを華やかに彩ります。
9°Cくらいの温度でお召し上がりいただくのがオススメです。

カベルネ・ソーヴィニョン ロゼ 2020 ¥2,400(税込)
山形県産の「カベルネ・ソーヴィニヨン」を使用した、しっかりとした味わいのロゼワイン。
ブルーベリーのような香りと穏やかな酸味が特徴です。
色調は深いルビー色でカシスやベリーを連想する香りと味わい、ハーブ・スパイスのニュアンスを感じれます。
果実味と酸味のバランスが抜群に秀逸なワインでよ!

ふくしまシードル 2021 ¥2,200(税込)
福島市で収穫されたリンゴ100%で醸した、GOOD LOCALなシードルです!
熟度の高いリンゴを使用することで、華やかなアロマ、心地よい酸、キュートな果実味とふくよかさが表現されています。
やや辛口のすっきりとした味わいなので、食前も食中もこれで1本で通せてしまいす。
お勧めです!

デラウエア 2022 ¥2,100(税込)
山形に負けるな!
吾妻山麓で醸すデラウエアは夏祭りで飲んだラムネのような、どこか懐かしさを感じる白ワインです。
ボトルを冷して飲み頃の温度帯になるとあら不思議!ボトルの中に気泡でできた水王模様が現れますよ♪

カベルネ・ソーヴィニョン 2021 ¥2,900(税込)
山形県産のカベルネ・ソーヴィニョンを使用。
12ヶ月の熟成を経てボトリングされたワイン。
ブラックベリーやカシスのような果実味、ヴァニラやスミレのような香りが特徴の赤ワインです。

サンジョヴェーゼ 2021 ¥2,700(税込)
長野県で栽培されたサンジョヴェーゼを使用。
アメリカンチェリーやプラムのような果実味、スミレの花や燻製のような香りを兼ね備えた軽やかな赤ワインです。
吾妻山麓醸造所
住所:〒960-2151 福島県福島市桜本字梨子沢4番地の2
TEL:024-563-5057
営業時間:9:00~16:00
https://azumasanroku-winery.co.jp