天然醸造・無添加 名郷麹屋の甘酒

名郷麹屋は大玉村の麹屋さんです。創業は何と1688年!日本は江戸時代でイギリスでは名誉革命があった年ですよ!
335年以上続く老舗中の老舗、THE麹屋とは名郷麹屋さんのことなのです。
創業から変わらない、脈々と受け継がれてきた天然醸造・無添加の製法で、こだわり抜いた天然素材を使用した味噌・糀・三五八など、身体に良い発酵食品を製造している麹蔵なんです。
現在THE GROCELYでは甘酒をラインナップしていますが、もうすぐ味噌も入荷してきます。
現在17代目の國分さんは、元々会社員としてここで働き、時代の流れで店が途絶える危機を迎えた際に、「300年以上続く名郷麹屋の歴史を自分が守りたい」と決心し、麹蔵を継いだそうです。
これから自分なりの発想と考えで発酵の魅力や秘めた驚くべき力を伝えていきたいとおっしゃっていました。
現在名郷麴屋の商品は、名郷麴屋本店と大玉村村営直売所、THE GROCELYの三店舗のみです。

甘酒 大¥1,620(税込) 小¥420(税込)
14年の開発期間を経てようやく誕生した福島ブランド米「福、笑い」を使用した甘酒です。
牛乳、豆乳で割るもよし、日本酒で割るとマッコリ風味。
THE RESTAURANTのコース料理にもフューチャーされ、ユニークな一皿を演出してくれています。

極み兎甘酒 ¥1,200(税込)
パッケージにあしらった鳥獣戯画は日本の国宝で漫画の元祖と言われているそうです。
さらに、昔から「干支ネタは縁起がいい」とされており、通年を通して干支ネタを活用すると、ご利益があると言われているそうです。
蔵の地元、大玉村で土壌栽培されている農家さんのイチゴを使用。
また、兎甘酒は、形状やサイズなどの理由で出荷できないイチゴを買い取り、加工して甘酒に仕立てる工程を経て商品として出荷されています。現代のテーマ「SDGs」にも配慮されたモノづくりに寄与していますよね。
限定500本の製造で、郡山で買えるのはTHE GROCELYだけ!
※兎甘酒はイチゴが最も美味しく実る2ヶ月間のみの販売です(1月~3月)
THE GROCELY 極み兎甘酒レシピ
牛乳で割って「いちごミルク」の完成! ホットミルクで寒い日にいかがでしょうか♪
名郷麹屋
住所:福島県本宮市本宮竹花42
TEL:024-333-3075
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日